片頭痛と心臓の関係?

皆さんいかがお過ごしですか
早くも今日から6月に突入しました。

これからの時期は、梅雨に向かい気象の変動で様々な不調
が出ますね

湿気の多い高温多湿になると気圧の変動から、様々な痛み
を誘発します

そんな事を調べてる中で、

【片と頭痛と心臓の穴の関係】・・・

え~って思われるかもしれませんね

【女性を中心に】

片頭痛というと、女性を中心に15歳以上で推定約800~1000万人とも言われているそうです

薬での治療が一般的ですが、心臓に開いた小さな穴をカテーテルにより

塞いで症状を改善する取り組みを某大学が始めたようです。

心臓の穴を塞いで片頭痛を治すとは奇妙に聞こえるかもしれないが、

実際に効果も出ているようです。

【頭痛には一次性と二次性がある】

●一次性は検査をしても原因となる異常が見つからない慢性タイプ

●二次性は、くも膜下出血や脳腫瘍などの重い病気が原因

全体の約9割が、一次性の【慢性タイプ】が占めており、片頭痛はそのうちの一つ。

生命に直接関わらないが、苦しむ「頭痛持ち」は多い。

片頭痛は脈拍に合わせるかのように激しい痛みが、頭の片側を襲います。

痛みが4時間~3日間続く。

吐き気をもよおす例が多く、体を動かすと痛みが強くなるため寝込んでしまうことも多い。

片側だけでなく痛みが頭の両側で起こる場合もある。

なかには、閃輝暗点(せんきあんてん)といい頭痛が始まる前に視界が明滅したり

する方もいるようです(※ない人もいます)

【片頭痛の特徴】

■前兆がないタイプ
・頭痛の継続時間、4~72時間(未治療)
・脈を打つような痛み
・頭の片側
・強い痛み
・動くと悪化
・頭痛発作中に吐き気、嘔吐
・光や音に敏感になる

■前兆があるタイプ
・目の前にキラキラとした光が見える

(数分から20分ほど続いたあと60分以内に頭痛が始まる)

【しかし発症の詳しい仕組みはよく分かっていないが】

脳の血管を収縮させる作用などがある神経伝達物質セロトニンが関係しているようです。

セロトニン量が急に変化すると、いったん収縮した血管が拡張し、

神経を刺激して痛みが出るという考え方

【たまたま見つかった事】

片頭痛の新治療法は、心臓の左右の心房を仕切る壁にある「卵円孔(らんえんこう)」

と呼ばれる小さな穴を塞ぐ。

もともとは脳梗塞の再発を防ぐための方法だったそうです。

静脈にできた血の塊(血栓)がここを通って脳に送られ、

脳梗塞を起こしかねないからだ。卵円孔は成人の15~25%が持っており、

脳梗塞患者で穴が見つかった場合、手術することがあるようです

手術を受けた脳梗塞患者から「片頭痛の症状がよくなったとの声が相次いだ」

治療した38人のうち19人が片頭痛を経験していたが、治療後に13人の痛みが消え

5人が顕著に改善した

これは「静脈血に多いセロトニンが卵円孔を通過し脳に達して頭痛を起こしていたが、

一方、従来の薬物療法で効果が期待できる人も多い。

【軽い症状なら市販薬でも効くとのこと】

※ 薬で大事なのが、使うタイミングが大事だそうです

「つらくなる前の片頭痛だと確信したときに服用すると、十分な効果が得られる」

と専門家は言っています

早めに医師に相談し、自分に合った治療法を選ぶことが重要

【生活環境・体質】

片頭痛を引き起こす原因人によって、いろいろ。

まずは精神的な要因で、ストレスや疲労、睡眠不足など。

また、気温や気圧など天候の変化で起こる例も。

特に飛行機や電車などに乗るとき、気圧の変化も要注意という。

女性では月経周期も誘因に。   

ホルモンの変化が影響するという。人によっては食事も関係しているようです。

【周囲の理解も重要】

仕事や勉強の重圧で片頭痛を発症したケースでは、

上司や同僚、友人らの理解をなかなか得られず、大げさや仮病だと

みなされることもある。

「症状がひどいときは寝込むくらい痛いと理解してほしい」。

痛みが強いときは人混みを避け、暗く静かな場所で寝ているとよいという。

【※ 片頭痛以外では、・・・】

目の奥が痛む群発頭痛や

頭全体が締め付けられるように痛む緊張型頭痛もある。

片頭痛と緊張型頭痛を併発する人もいる。

ご自身のタイプを調べることも重要です

【検査で異常がない場合】

ストレスや脊柱のゆがみ、筋肉の硬直などの観点から見させていただきます

そのような軽度なものであれば、
整体などの手技療法がおすすめ

ただし、上にも書きましたように特殊な例もありますので

タイプにより対処法も異なるため、適した機関を受診してください